さて、今年もとっくに年が明けましたが2024年のレポを今更書いてみましょう。
正直にいうとサボってました。記録みたいなことはしてるのでいつでも書けるしそのうち書けばいいかな〜くらいに思ってました。
これを書いてる今はまだ2025年の第一弾発表はまだですが、ワクワクしながら振り返ってみます。
プロローグ
コロナはあまり心配ないとはいえ、イベント前というのはイレギュラーなことも起こりやすいので丁寧に生活していました。
手洗い、うがい、事故に気をつけるなど、気にしすぎかもしれないけど用心に越したことはないですから。
というわけで2024年も土日でフジロックです。
- 今回は割とスムーズに仕事から帰り、すでに準備していた荷物を持って上野へ
- 上野で友人と軽くメシと思ってたけど先方の都合が悪くなる
- 色々迷って彷徨ってる間に店が閉まっていくので適当なラーメン屋で済ます
- 迷うくらいならさっさと寝る方がいいよね、という学び
- 朝イチの新幹線で苗場へ、テントを張っていざフジロック開始

- デスターシャ
今年もベイスターズをアッピールしていきます。まずゲートを入ってゴミ袋を配ってるお兄さんがベイスターズファンでテンション上がったりと、今年も何人かのベイスターズファンと交流できました。
この時はまさか9連敗ロードとなるとは全く思いませんでしたけどね。それはともかくまずは軽く入れていきましょう。


- 1杯目 泰然
- 1食目 もち豚串
これから型抜きをしようというのに空きっ腹に酒を入れて手元が狂う予感。
サイレントブリーズで型抜き

- 1年ぶり、3回目の成功
今年もちびっこに混じっておっさんが必死こいて型抜きしてました。型抜きがメインですがサイレントブリーズはフジロックで一番好きな場所ですね。
会場の他の場所とは違うチルな雰囲気が漂ってリラックスできる素敵なところです。状況が許せばずっとここに居たいくらい。

- 戦利品を手にしてはしゃぐおっさん
ずっといたいけどライブも見たいので下山します。


- 2杯目 緑茶割り
- 2食目 梅茶漬け(冷)
この梅干しがとても刺激的で絶対熱中症にならないと思いました。
加納真実

- 今年も無事強制参加させられました
去年なんとなく見てたら強制参加させられたのが面白かったのでまた見てたら案の定今年も仮面を被らされて参加させられました。
ライブもいいけど大道芸も楽しいので大好きです。
ところで加納真実の時はずっとBawdiesがテンション高い演奏をしていたのでそっちもちょっと気になってまして。
最後の方だけチョロっと観れました。

- たぶんこっち観に行っても正解だったかも

- 3杯目 水
10-FEET

- 熱砂を蹴り抗うのですよ
この辺のバンドをそんなに聴いてたわけでもないしスラムダンクも観てないけど第0感は好きなので観たいじゃないですか。
「友達なんか多くなくていい。一緒に飲める奴が1人おればいい」
「死にたくなったらライブハウスに来い!」
など結構MCが熱いなーと思ったらゆるい感じもあって面白い。
最後にあと1分くらい残ってもうちょいできる?やる?みたいな雰囲気もゆるくて面白かった。

- 3食目 天国にぼしラーメン
海苔にメタル魂を感じる
トミー冨岡

- 相変わらず放送はできそうにない歌
たぶん、今後も毎年観てしまいそうなトミー冨岡。だって楽しいんですもの。
お客さんから替え歌のリクエストを聞いて即興?で歌っていくスタイル。私の中ではある種のフジロック中の癒しでもあります。
ライブ三昧も悪くないけど気を抜ける瞬間があった方がより楽しめます。中年だから特に。
スガシカオ

- これがファンクか
勝手に「しっとりとした大人のライブ」と思ってたらファンキーで楽しいライブでした。あまりファンクという音楽には馴染みがないんですけど、これを入り口としてもいいかもな。
オレンジコートの喫煙所で一服したりして余裕かましてたんですが最初から観ておけば良かった。
「雨が降ってテントが流されてからのフジロックじゃないのか!?」
って煽りには、そうそうその通りだよね。でも天気が悪くなくて良かったよとも思ったり。
後方で座って観てましたが、途中でフジロックの有名人であるデビルマンさんが横にいらしたので記念に一枚。

- ベロを出してはしゃぐおっさんと悪魔の力を身につけた正義のヒーロー

- 4杯目 ブリュードッグのエルビスジュース
ブリュードッグ好き。今年のビールはこれだけ。


- 4食目 釜揚げしらす丼
- 5食目 プリンスオリジナルカレー
腹ごしらえをしてKraftwerkを待ちます。
Kraftwerk

- あの台の上に色々機材があったのね
スクリーンでフジロックのマップが出てきてUFOが着陸するっていうのは結構面白かったし盛り上がったね。
ただ、疲れてたので正直眠かったです。いや〜予習が足りなかったのもあるかもしれないけどそこだけちょっと残念。
ところでRadio Activityで「FUKUSHIMA」と歌ったことでSNSで結構叩かれてたけど、正直意味わかりませんでした。
個人的には「核の使用についてちゃんと考えよう」というメッセージだと思っているし、実際にあの場にいなかったのに叩いてる人もいるんだろうなと。
ま、感じ方は人それぞれってことで。


- 5杯目 純米酒富士山湧水仕込み
- 6杯目 水
静岡のお酒も美味い。
hobnob

- ドラムが気持ちよかったです
クリスタルパレスでも行こうかなと思いつつも、クラブで踊る文化が自分の中に無いのであまり興味惹かれない。
風呂でも入って寝ようかとルーキーを通りがかったところでやっていたのがhobnobでした。クラブカルチャーにはあまり馴染みがないけど、クラブっぽいのをバンド形態でやるってのは嫌いじゃないのです。
何の知識も無いけど意外と良い出会いがあるというのはフェスならでは。こういうのが楽しいんだよな。
というわけで2024年の土曜日はこんな感じ。
もっと色々観ようと思ったけど風呂入って寝ることにしました。相変わらず風呂入るまでが長くて並んで出るまで1時間半かかりました。
でも疲れてるとやっぱり湯船に浸かりたいのです。